おまかせください 安心・安全な手術です
初診(所要時間は約2時間半)
- 診察:視力障害の原因が何であるかを調べます。
検査:瞳孔を開いて眼底検査を行います。 - 白内障が原因と判明した場合、手術の要否・時期について患者様にお話します。
- 白内障についてのDVDをご覧いただきます。
- 手術日程のご相談
- 既往歴問診(※注)
※注:当院での白内障手術は点眼麻酔のみで行い、出血もしないので、全身の病気がある方でもほとんどの場合、問題なく手術は受けられます。ただし、糖尿病や心疾患などの既往がある患者様は、必ず内科を受診し、主治医の了解を得ていただいてから手術を行います。
術前検査(所要時間は約2時間)
- 手術の約3~4週間前に実施します。
- 検査
- 眼内レンズの度数を決めるための大切な検査です。
- その他の視機能の検査も行います。
- 採血
- 感染症の既往を確認するために行います。
- 診察
手術前説明(所要時間は約1時間)
- 家族やお付き添いの方のご同伴をお願いします。 患者様だけではなく、お付き添いの方にも手術についてご理解いただき、手術前後の生活の協力を得ることで、よりよい経過をたどることができます。
- 白内障手術に関する説明DVDをご覧いただきます。
- 診察
手術当日(所要時間は約2時間)
- ご来院 ⇒ 3階または4階受付
- 眼圧を測ります。
- 手術 ⇒ 手術室
服の上から手術着を着て、ヘアーキャップをかぶっていただきます。目薬による麻酔をした後、手術が始まり、およそ10分で終わります。 - 手術終了 ⇒ 待合室
落ち着かれるまで、待合室でゆっくりとお過ごしください。
スタッフより、手術後の日常生活の注意点、検診や目薬のご説明をいたします。
手術後の診療(所要時間は約30分)
手術後により良い視力を維持するため、手術翌日、翌々日、1週間後、その後1ヶ月間は週1回の定期的な検診が必要です。
検診の目安
- 手術後1週間以内 : 1週間に3~4回程度
- 手術後1ヶ月以内 : 1週間に1回程度
- 手術後3ヶ月以内 : 2週間に1回程度
- 手術後3ヶ月以上 : 1ヶ月に1回程度
アフターケア
定期検診と「いかがですかコール」で安心の術後ケア
視力が安定するまでの老眼鏡を術後検診でお渡ししています。
遠方の主治医の先生からのご紹介で手術を受けられた場合は、落ち着いた時点で早めに元の先生のところに戻っていただけるようにしています。
- 手術後のより良い視力を維持していただくために、定期的な検診を行っています。
- 手術当日は、誰でもちょっとしたことで非常に不安になるものです。手術後、担当医よりご自宅または携帯電話へお電話を差し上げ、様子をおうかがいしています。
- ある程度落ち着いて点眼などが終了しても、気になることがありましたら、いつでもお問合せください。目については生涯のお付き合いと考えております。